早川設備工業では、自治体や大手ハウスメーカーからのご依頼を受け、管工事を中心に給排水衛生設備や空調設備などの技術支援業務(施工管理・施工計画)を行っております。
生活の基盤であるライフラインを支える工事に携わることで地域社会へ貢献するとともに、よりよい施工を通じて、明るく豊かな地域社会の発展に末永く貢献していきたいと考えております。
また、当社では『安全に、かつ迅速に』をモットーに、確かな技術をお客様にご提供しております。お客様や関連会社の皆さんとの「ご縁」を大切に、ひとつひとつの仕事に真摯に向き合い、培ってきた技術を次世代につなげてまいります。
ご要望の認識にズレが生じないよう、お客様との打ち合わせは特に大切に行っております。多様化するニーズにお応えすべく、長年培った技術を基に完成度の高い確かな仕上がりをご提供いたします。
大切な設備を長くご利用いただくために、『何年くらいでどこを点検するのがベストか』『傷みやすい水回りは重点的に』など、プロならではの視点で無理のない最適なプランをご提案いたします。
お急ぎのご依頼をいただくことも多くありますが、出来る限りお待たせしないよう施工会社と密にコミュニケーションを図り、工事が円滑に進むよう手配いたします。
持続可能な未来に向けた『環境保全』『DX化の推進』『労働安全の確保』に取り組んでいます。また、当社はセキュリティ対策自己宣言をしております。
私たちは四日市市上下水道局様と緊密に連携を取り、日々の技術向上に向けた定期的な講習会・訓練を通じて、技術力を絶えず向上させています。
四日市市上下水道局様より応急給水タンクをお預かりしています |
---|
急な災害に対応すべく、当社では全員が応急給水タンクを組み立てられる技術を習得しています。
会 社 名 | 早川設備工業株式会社 |
代 表 者 | 代表取締役 早川 彰 |
所 在 地 | 〒510-8021 三重県四日市市松寺2丁目4番31号 |
TEL / FAX | 059-363-1188 / 059-363-1186 |
創 業 | 昭和45年(1970年) |
会 社 設 立 | 昭和46年(1971年)11月8日 |
資 本 金 | 1,000万円 |
営 業 種 目 |
(設計施工) |
許 可 | 三重県知事許可(般 - 26)第1099号【管、土木、水道施設、消防施設、ほ装、とび・土工工事業】 |
所 属 団 体 | 四日市市指定上下水道工事業者協同組合 |
取 引 銀 行 | 三十三銀行川越支店、三十三銀行富田支店 |
主な取り扱いメーカー | TOTO株式会社、株式会社LIXIL、株式会社ノーリツ |
そ の 他 | 大和ハウス協力施工店 |
離職率の低さが当社の自慢です!
しっかり働きたい方、プライベートを重視したい方など、一人ひとりのワークライフバランスに応じて働き方を選択いただけます。
また、【年間休日120日以上】【資格取得費会社負担】【退職金制度】など、長期にわたり安心して働ける環境が整っているほか、社員一人ひとりが成長出来るサポート体制も充実しており、長く腰を据えて働きたい方に最適な職場です!
職場環境や仕事内容などさらに詳しい情報は、当社採用サイトや下記求人サイトをぜひご覧ください!